top of page
針山真実 
(ニューヨーク在住。ハリヤマバレエ主宰、バレエ講師、バレエピアニスト)
 

 

大阪出身。

クラリネット奏者の父親とピアニストの母親、2人の姉の影響を受けて幼少よりバレエとピアノを学ぶ。

長女の針山愛美はベルリン国立バレエ団を退団し現在フリーランスとして活躍。

次女の針山祐美はニューヨーク留学、劇団四季を経て、現在横浜市でワイダンス・エンターテイメント・スタジオを経営、指導。

 

 

ピアノは母と前田和美氏に師事。

バレエは10歳まで天満徳子バレエスクール、11歳より法村・友井バレエ学校で学ぶ。

16歳の時初めて渡米しアメリカ・インターナショナルバレエにスカラーシップでバレエ研修。イリーナ・コルパコワの指導を受ける。

17歳より毎年行われている日露教会主催ワガノワバレエアカデミー特別レッスンのピアニストとなり日本全国で活躍、リュドミラ・コワリョーワ氏に気に入られツアーを共にする。

1995年、2002年、2004年にロシア、サンクトペテルブルグを訪れワガノワバレエ学校、マールイバレエ劇場(レニングラードバレエ)にてバレエ研修。

 

 

2001年、2003年、2006年、2009年に「夢コンサート」を大阪と東京で主催。両親と姉2人、海外や国内からの著名ゲストを迎え、さらに夢コンサートの為のオーケストラをも結成し、生演奏とダンスにこだわった公演を開催。自らもダンスとピアノを披露。公演は大入り袋が出るほどの盛況となり多数の新聞やテレビ番組でも取り上げられた。

 

 

2003年にニューヨークへ留学。

2005年から本格的に活動開始。

ニューヨークのダンススタジオ、ステップス・オンブロードウェイ、ブロードウェイダンスセンター、アルビンエイリーダンスセンター、バレエアーツ、バレエアカデミーイースト、アメリカンバレエシアター等でバレエピアニストとして活躍。

 

 

2005年よりバレエ指導者としても活動。

2007年からは100年以上の歴史がある「日本クラブ」の講師として招かれバレエを楽しめるようになるためのレクチャーを定期的に行う。

2009年からはロサンゼルスに招かれバレエ特別講師として出張指導を行っている。

日本各地でもチャコットを始め各地でゲスト講師として招かれマスタークラスを行っている。

 

 

2010年9月、39ストリートと5アベニューと6アベニューの間に自らのHariyama Ballet New York - M performing artsスタジオをオープン。

バレエを広め、バレエで健康になり、元気になり、バレエで夢や目標が出来、少しでもバレエが身近に楽しめる環境づくりに力を注いでいる。

 

 

バレエ教室には現在2歳の子ども達からプロを目指す生徒、そして大人までが通っている。

近年は生徒達がコンクールで入賞を果たしバレエ団へも送り出している。

 

 

毎年夏にはサマーインテンシブ、集中講習会を開催。また定期的にマスタークラスを開催し、ジュリー・ケントを始めアメリカンバレエシアターや各国のバレエ界の著名ダンサーをゲスト講師に招いている。

 

 

2006年から定期的にニューヨークでバレエと音楽の融合した公演を主宰。

バレエや音楽を身近に楽しんでもらい、子供たちに夢を与え、人々が芸術で少しでも明るく平和になれるよう願っていいる。

 

 

2014年、2ディズニー初のオフィシャルバレエCDのアレンジ、編曲、演奏を全て担当。

キッズ、ジュニア、アダルト向けの3枚が発売され大変好評を得る。

http://www.chacott-jp.com/j/ballet/first_ballet/enjoy/media_disney.shtml

 

2015年にはピクサー、ボーイズ、プリンセスの3枚が発売。

http://www.chacott-jp.com/magazine/dance-library/dvd/1511cd.html

 

その他。

ニューヨークの情報発信者としてチャコット・オンラインマガジンのダンスキューブへニューヨークのダンス公演等のレポートを執筆。

夢を持ってニューヨークに来るダンサーの支援者としてアパートメントの提供とサポートも行っている。

 

 

針山真実ブログ

http://mamisensei.jugem.jp

AWARD

Lisa Kamiya - Gold medal - Riga Spring Dance Competition, 2018 (Classical Ballet)

Reina Nakamura - Silver medal - Riga Spring Dance Competition, 2018 (Classical Ballet)

Reina Nakamura - Silver medal - Riga Spring Dance Competition, 2018 (Contemporary)

June Morishige - Silver medal - medal - Riga Spring Dance Competition, 2018 (Contemporary)

Momoko Okamoto - Bronze medal - Riga Spring Dance Competition, 2018 (Classical Ballet)

Accepted to NYC Final at Valentina Kozlova International Ballet Competition, 2018

Kanae Funabiki and Momoko Okamoto

Millabella Fanning - Top 12 Youth America Grand Prix, NYC 2018

Saaya Hartley - Top 12 Youth America Grand Prix, NYC 2018

Competitors - Karin Ueda, Kanae Funabiki, Jun Morishige, Momoko Okamoto, May Inui, Millabella Fanning, Saaya Hartley

Lisa Kamiya - 1st place, Japan Ballet Competition, JBC 2016

Ameli Sato - 6th Place, American Dance Competition, ADC IBC 2016 

Ameli Sato - 9th Place, American Dance Competition, ADC IBC 2016 

Miuka Kadoi - 13t Place, American Dance Competition, ADC IBC 2016 

Scholarship to Rock School Dance Education, American Dance Competition, ADC IBC 2016 

Mii Fitzgerald - Top 12, YAGP Boston 2016

Fuki Takahashi - 3rd place, Youth America Grand Prix contemporary 2015

Miuka Kadoi - 1st place, Youth America Grand Prix Pre-Competitive 2015

Ameli Sato - Top 12, Youth America Grand Prix Pre-Competitive 2015

Cinon Matsumoto - Top 12, Youth America Grand Prix, Pre-Competitive 2015

Fuki Takahashi - Scholarship from Orlando ballet Trainee position

Fuki Takahashi - Accepted Arabesque Competition, Perm, 2014

Fuki Takahashi - 2nd place, Tanzolymp Berlin Competition 2014

Fuki Takahashi - Accepted International Ballet Competition, Jackson USA , 2014

6th place, Kawasaki Ballet Competition, 2011

Miu Yamauchi - 2nd place, Youth America Grand prix, Torrington 2012

Ayu Miyata - 2nd place, Tanzolymp Berlin Competition 2011

2nd place, Youth America Grand prix, Indiana 2011

Aya Wagatsuma - Hope award, Tanzolymp Berlin Competition 2010

Performances: 

2005 New Year's eve concert, City Center, NYC

2006, Hariyama Ballet performance, City Center, NYC

2007 and 2008, New York and Tokyo Performance exchange, City Center, NYC

2009, Japan Festival in NYC

2009, Hariyama Ballet Performance, NYC

2010 to present, Winter Performance (Every year), Alvin Ailey, NYC

2010 to present, Yume Performance (Every year), The Riverside Church Teater

2011, Spring Performance at Riverside Theater, NYC

2010, Winter Performance, Alvin Ailey, NYC

2012, Guest apperance for Sakura Ballet, LA. performed with Jose Carreno

2012, Spring Performance at Riverside Theater, NYC

2013, Hope Dream Happiness, The Riverside Church Theater

http://mperformingarts.web.fc2.com/top.htm

https://www.facebook.com/HopeDreamHappiness

2013, Spring Performance at Riverside Theater, NYC

2013, Winter Performance, Alvin Ailey, NYC

2014, Spring Performance at Riverside Theater, NYC

2014, Winter Performance, Alvin Ailey, NYC

2015, Spring Performance at Riverside Theater, NYC

2015, Winter Performance, Alvin Ailey, NYC

2016, Winter Performance, Alvin Ailey, NYC

2016, Riga International Dance Festival

2016, Spring Performance at Riverside Theater, NYC

2017, Spring Performance 2017, NYC

2017, Winter Performance 2017, NYC

2018. Spring Performance 2018 at Symphony space, NYC

Master class:

Julie Kent Master Class (American Ballet Theater)

Yuriko Kajiya Master Class (American Ballet Theater)

Jared Matthews Master Class (American Ballet Theater)

Emi Hariyama Master Class (Berlin States Ballet)

Mikhail Ilyn  (American Ballet Theater)

Kelly Boyd  (American Ballet Theater)

Zong Jing Fung  (American Ballet Theater)

Melanie Hamrick  (American Ballet Theater)

bottom of page